Arts & Soul

気になったさまざまな事を不定期に綴ります

宿題の意味

高2の娘に「宿題は何合目まで来てるの」と聞いたら「1、2合目かな。だって意味のない宿題が多いんだもの」とのこと。英語科なのだが、英文解釈の宿題の内容を聞いてみたところ、問題集の英文と日本語訳を書き写して、英文にSVOなど構文の構造がわかるように線を引くこと。この日本語訳がひどくて、これをリライトするなら意味はあるがそれには時間がかかるし、どうしても書き写すなら、いかに早く、省力化して日本語を書くかの訓練と思うしかないねとアドバイス。
翻訳ではないので、こなれた日本語である必要はないが、最低限日本語として読める訳をつけてもらいたいもの。
この日本語訳を疑問を持たずに書き写すことのほうが有害であることは確実ですが、こういう受験勉強が今も主流なのでしょうね。その延長線上で、一般社会でも、この資料を作成するのに何の意味があるのか、その答えを見出せないまま、やらなければいけない=宿題だからやるということがまだまだ多いのでしょうね。